広告 ブロガーへの道

最初のブログ記事は何を書けばいい?必ず将来活きるテーマとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ブログを始めたのですが、最初の記事は何を書けばいいですか?

必ずコレを書かないといけないという記事は特にありませんが、迷ったらコレ書いとけばいいですよってのはあります。

最初のブログ記事は何を書けばいい?

ブログを開設したものの、いざ書こうとすると迷ってしまい手が止まる。

僕も経験済みです。

最初は誰もがそうだと思います。

なんせ自分が書いた記事が世の中に公開されるんです。

人に見られるからちゃんとした文章を…

万が一バズって有名になったりでもしたら…

と思ったら手が止まるのも当然です。

手が止まったらブログを書くことが出来ません。それじゃ困りますよね。

なので、この不安を解消するために、
僕は勇気を持ってみなさんへ残念なお知らせをしなければいけません。

残念ながら最初の記事は検索上位には来ませんし、読まれることもありません。




この残念な?事実を頭に入れておいて下さい。

この残念な?真実を頭に入れておいて下さい

僕もブログを始めるときに、いろいろ勉強したのですが、Googleからの評価が上がらない限り検索上位には来ないんです。

検索上位を取るためには記事数を増やして良質な記事を書いていかないとGoogleから評価してもらえません。

だからブログを開設したばかりのあなたの記事がいきなり上位に来ることはないんです。

上位に来ないと言うことはほぼ誰からも読まれないということです。

万が一検索にヒットして仮に読まれたとしても、誰が書いたかも分からない初心者の記事を真面目に読んでくれる人は滅多にいません。

頑張って書いたのに、切ないですね…。

*あくまでひと記事目の話で、良質な記事を増やしていけばGoogleから評価されて、次第に上位検索される様になるので安心してください。

僕のデビュー記事は全く誰にも読まれていませんw。

かなりヤバイ記事ですが、特別に公開します。ヤバすぎるので期間限定とします。自分の気分で暫くしたら非公開にします。

超初心者がブログ開設!ブログを始めるまでにやった6つのこと



と言うわけで、、

誰かに読まれるかも…

もしバズったら…

は全く気にする必要ありません。

最初のブログ記事一発目。必ず将来活きるテーマとは?

記事の質を気にする必要はないことは理解しましたが、
それでも何を書けばいいか分からないです

ぶっちゃけ何を書いてもいいんですが、それではお悩みは解決しないと思うので、僕から一つ提案します。

最初からブログのコンセプトが固まってて、記事構成まで立てれてるなら最初の記事も自ずと決まるはず。

ですが、これを読んでる方はそんなレベルにはないと思います。

そんな方は何を書けばいいか?僕の提案は、

自分がブログを始めた経緯を書く

本当に初めての人が書く一発目の記事は練習にしかなりません。実際、自分もそうでした。

ブログは日記ではないので、読んでくれている読者の事を想像して、読者のためになる記事を書かないといけません。

  • どんな人が困っているか?
  • その人は何を知りたいか?
  • 困りごとを解決するためには?
  • 伝えるためにどんな文脈で書くか?
  • その人が欲しい情報を欲しいタイミングで書けているか?

それを初心者がいきなり書けるか?僕も未だに勉強中ですが、初心者が一発目から書くのはかなりハードルが高いです。

読者の事を考えながら書くって簡単そうで難しい…。

色んな人のブログを読んで、自分で書きながら勉強していく事でしか掴めない感覚だと思います。

なので、まずはブログで書く文章に慣れるところからスタートになります。

そこでブログ記事に慣れるために絶好のテーマが、

自分がブログを始めた経緯を書く

です。

これを、テーマにするポイントは、

  • 読者の事を想像して書ける。
  • 自分の自己紹介になる。
  • 自分の原点を後で再確認できる。

の3点です。

①読者の事を想像して書ける

将来、あなたのブログを読んでくれる読者を想像してみてください。

あなたのブログを追いかける流れは、だいたいこんな流れのはずです。

  • 検索であなたの記事を見つける
  • 記事が面白そうで気になって読む
  • 紹介されてる商品も気になり始める
  • どんな人がブログを書いてるのか気になって調べる
  • あなたの発信を追う&商品を購入する

将来、あなたの記事が検索されるようになれば、必ず読者は、どんな人がブログを書いてるのか気になり始めます。

その時に、

  • 読者は自分の何を知りたいか?
  • 自分がどういう人なら安心して読んでもらえるか?

これを想像しながら読者目線でブログを書く練習をしてみてください。

*一発目の記事はあくまで練習で、そのうち非公開にする可能性大だとは思いますがw

読者の事を考えて書くということが、ブログを書くことに慣れるということであり、2記事目を書くためのステップアップにも繋がります。

段々上手になってきたらあとでリライト(書き直し)すればOKです。

記事はそのまま残しておいて、新しく別記事を書くのもありですね。

②自分の自己紹介になる

先ほどと似た話になりますが、読者に継続してブログを読んでもらうためにはあなたの事を知ってもらう必要があります。

  • あなたがどんな経緯でブログを始めたか?
  • どんな思いを抱いて発信しているか?
  • 発信を通じて何を伝えたいか?

この辺を意識して書いてみてください。

読者にあたなの事を知ってもらうのはとても大切なことです。

知らない相手に自分のことを分かりやすく伝えるつもりで書く練習をしてみてください。

③自分の原点を後で再確認できる

あなたがブログを始めた時、何か夢を描いて始めませんでしたか?

  • スキルを身につけたい
  • 何か成し遂げたい
  • 副収入が欲しい
  • 誰かに何かを伝えたい
  • 困ってる人を救いたい

ブログは何記事も書いてようやくGoogle検索上位に表示されるようになる、いわば長期戦です。

なので、途中で挫折してしまうこともあります(僕もブログ開設から一年半で運営方針に悩み、半年間停滞しました。)

その時に、一発目に書いた記事を読み返してみてください。

その記事が、あなたを救ってくれることがあるはずです。

しっかりとその当時の思いを記事に載せて、振り返れるようにしてみて下さい。

おまけ:もう一つの隠しポイント

これは裏ワザ的な感じで使えるポイントになのであまり言いたくないのですが、

もう一つの隠しポイント

自分がブログを始めた経緯がギャップとして読者への興味付けに繋がる

読者はその人のギャップが大きければ大きいほど興味を持ってくれます。

  • ガリガリだった学生時代
  • ジムに通って今ではゴリマッチョに!
  • 当時の自分は誰にも読まれないヒドイ記事しか書けなかった
  • 〇〇を勉強したらPV数が一気に1000倍まで伸びました!

ギャップをアピールすることで読者が気になってブログを追いかけてくれるようになります。

こういう風に、一発目のヒドイ記事でも使えるネタに出来ることもあります。

使い方次第では役に立ちますね。

今日紹介したテーマは必ず将来活かせます。最初のブログ記事執筆の際、是非トライしてみて下さい

という訳で最初に書くブログ記事として、

自分がブログを始めた経緯を書く

を提案させていただきました。



と言いつつ、当時、自分の一発目の記事は今日書いたような事まで考えて書けませんでしたw。とにかく何かを絞り出して書いた記憶です。

今日は当時の自分にアドバイスするつもりで考えながら書いてみました。

必ず将来活かせるテーマになると思うので、これからブログ記事を書こうって人は是非トライしてみてください。

ブログをまだ開設してないよって人は、まず開設してみましょう。

-ブロガーへの道