広告 ラク家事アイテム

毎日の水がストレスゼロに!?浄水型ウォーターサーバー「Lapis(ラピス)」を共働きパパが徹底レビュー!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

どうも、ラクパパです!

今朝、保育園に急いで向かう中、息子に「水ちょうだい!」とせがまれて……。もう、朝の数十秒って命取りよね?(笑)

そんな“慌ただしい家族の朝”に革命を起こしてくれたのが、今回ご紹介する【Lapis(ラピス)】っていう浄水型ウォーターサーバーです!

なぜ今、浄水型ウォーターサーバー「Lapis(ラピス)」が注目されているのか?

最近よく耳にしませんか?「水代が高くて大変」「ボトルの交換が重くて腰がやられる」って声。

僕も以前は某社のボトル配送型を使ってたけど、

  • ボトルの在庫を気にするストレス
  • 注文し忘れると“水が出ない”パニック
  • 妻の「腰が痛い」が頻発

…で、正直やめようかと思ってたんですよ。

そこで見つけたのが、

  • ボトルなし!
  • 定額!
  • 水道水から!

    の三拍子がそろった浄水型ウォーターサーバーLapis。

Lapisってどんなウォーターサーバー?

Lapisの大きな特徴はコチラ:

  • 水道水をそのまま注ぐだけでOK
    (専用カートリッジでしっかり浄水)
  • 温水・冷水どっちも対応
    (赤ちゃんのミルクにも便利!)
  • 定額制でコスパ抜群
    (毎月3,000円台から)
  • 重たいボトルの配送ナシ!
    (腰にも地球にもやさしい)
ラクパパ
ラクパパ

Lapisのおかげで、重いボトルに別れを告げました。さらば腰痛!

【実録】ラクパパ家の“水トラブル”からの脱却ストーリー

ある日、妻が冷蔵庫の前でつぶやいたんですよ。

「…冷たい水ないじゃん…また水ポット空だし。」

その後、僕がキッチンで“氷をぶっこむ係”として召喚されたのは言うまでもありません。

でも、Lapis導入後はこう変わりました。

  • 保冷ポット不要!
  • ミルクの温度調整も秒で完了!
  • 子どもが自分で水を出せて満足げ!
ラクパパ
ラクパパ

“子育て”って“水育て”でもあるんじゃ?

…すみません、ダジャレに逃げました。

Lapisが子育て・共働き家庭に刺さる理由

忙しいパパママにこそ知ってほしい、Lapisの恩恵。

時間が生まれる!

  • 朝の飲み水用意が秒で終わる
  • 温水で粉ミルク調乳が超時短
  • 夜間授乳もラクラク対応

お財布にもやさしい!

  • 水道水から作るから、追加料金ゼロ
  • 月額定額だから“使いすぎた…”の心配ナシ

子どもの「やりたい!」も叶う!

  • 操作ボタンがシンプル
  • お手伝い感覚で水をくめる
  • 自立心ちょこっと育つかも
ラクパパ
ラクパパ

“水出すの、僕がやる!”って言い出したのが成長の第一歩でした(笑)

気になるLapisの導入ハードルは?

Lapisは工事不要で始められます。設置の流れはこんな感じ。

  1. 公式サイトから申し込み
  2. サーバーが宅配で届く
  3. キッチンの一角に置いて、
  4. 水道水をタンクに注ぐだけ!

…以上です。

ラクパパ
ラクパパ

ちなみに僕は、ダンボール開けてから15分で使い始めてました(笑)

気になるQ&A:ここ、聞きたいよね?

Q. カートリッジ交換って面倒?
  → 3ヶ月に1回だけでOK。
  交換もワンタッチ!

Q. 水の味は?美味しいの?
  → 僕が飲んで「…これ、普通に天然水やん!」って感じました。

Q. 月額のコスパは?
  → 他社だと1本1,200円×月3本で3,600円以上。
   Lapisはそれより安定!


↓↓↓ 子育て・共働き家庭にこそ!Lapisはこちらからチェック!↓↓↓

定額制ウォーターサーバー【Lapis-ラピス-】


✔まとめ:Lapisはこんな家庭におすすめ!

  • 時短にこだわる共働き家庭
  • ミルク作りや水分補給が多い育児中のご家庭
  • 水代・ボトル注文にストレスを感じている人
  • 子どもに“やらせたい”家庭

家庭の“水ライフ”を変える第一歩、Lapisで始めてみては?

ラクパパ
ラクパパ

水が変わると、暮らしが変わる。うちはマジで変わった!


【ラクパパおすすめ】他の時短家電レビューもぜひチェック!(関連記事への内部リンク)

-ラク家事アイテム