こんにちは、ラクパパです。
今朝、息子が布団から出た瞬間「さむっ!」と叫んでダッシュで僕にしがみついてきました。
…パパは嬉しいけど、寒さ対策もちゃんとしようね(笑)
そんなわけで今回は、寒がり家族の冬を救ってくれる超便利な暖房家電、 ケノンヒーター スグダンを紹介します!
✔どうして“今”、暖房選びが重要なのか?
共働きの30代男性にとって、冬の暖房ってただの「部屋を暖める装置」ではありません。
それはもう、“家族の快適と時短を左右する戦略兵器”。
- 朝の支度がスムーズに進む
- 帰宅後すぐにホッとできる
- 子どもが風邪をひかなくなる
- 光熱費も抑えたい
そんな願いをぜーんぶ叶える1台があったら、欲しくなりませんか?
それが…ケノンヒーター スグダンです。

冬の朝、床が冷たいとテンションも下がるんだよね…
✔ケノンヒーター スグダンとは?
ケノンというと脱毛器で有名なあのブランド。
そのケノンが開発した遠赤外線セラミックヒーターが「スグダン」です。
特徴をざっくり箇条書き!
- 電源ONから約0.2秒で暖かい空気が出る
- 風を出さないからホコリを舞い上げない
- 遠赤外線で体の芯からじんわり暖かい
- 操作は超シンプル(リモコン付き)
- 静音性が高く、夜の使用も快適
- コンパクトだけど6〜8畳の部屋に十分対応

僕は朝、歯磨きしながら足元に置いてます。これ、地味に最高。
とにかく人気!
スグダンは毎年冬になると公式サイトで売り切れ続出。
「欲しいときに買えない」経験をしてる人も多いんです。
早めに買うのが吉。寒波が来る前に手を打っておこう!
SNSでも話題!
SNSでも「#スグダンあったかい」などの投稿多数。
家電マニア界隈でも評価が高く、レビューも好評。

脱毛器だけじゃなかったのか…って驚いたよ(笑)
✔使ってみて良かったことベスト5
① 起動がとにかく早い(0.2秒)
寒い冬の朝、スイッチを入れた瞬間すぐに温風が出てくる安心感。
「ちょっと着替えるだけ」の瞬間に超ありがたい!
② 空気が乾燥しにくい
ファンヒーターやエアコンと違い、風を出さないから乾燥感が少ない。
肌や喉のトラブルを抱えてる人にこそおすすめ。
③ 子どもにも安心
火を使わないので、万が一触ってもやけどのリスクが少ない。
我が家でも5歳の息子が近づいてもヒヤヒヤせずに済んでます。
④ 電気代が意外と控えめ
強モードでも1時間あたり約18円程度(1kWh=27円換算) 1日2〜3時間の使用で月1,500円前後。
⑤ デザインがスタイリッシュ
無駄のないマット仕上げのデザイン。
部屋の雰囲気を邪魔せず、どこに置いてもオシャレ。

おしゃれな家電って、地味にテンション上がるよね。
\【公式サイト】でスグダンを見る/
赤ちゃんやペットに安心の日本製暖房機【ケノンヒーター】
✔スグダンは“こんな人”におすすめ
- 寒がりで朝の支度がつらい人
- 小さなお子さんがいる家庭
- 暖房による乾燥が気になる人
- エアコンの音や風が苦手な人
- できれば光熱費も抑えたい人
1つでも当てはまったら、チェックする価値アリです。

僕は“全部”当てはまってました(笑)
✔購入前に気になるQ&A
Q. 本当にすぐ暖まるの?
A. はい、0.2秒という爆速起動。
待ち時間がなく、冬の“あのつらさ”を忘れます。
Q. 部屋全体は暖まる?
A. 広すぎる部屋では厳しいですが、6〜8畳なら十分。
足元や部分的な暖房としても優秀です。
Q. 子どもやペットがいても大丈夫?
A. 火を使わず、外装も高温になりにくいので安心。
Q. エアコンと併用してもOK?
A. もちろんOK!エアコンで空間全体、スグダンで“人”をピンポイントに暖めるのが最強の合わせ技。
✔スグダンのデメリットも正直レビュー
- 空間全体を暖めるにはやや時間がかかる
- 電源コードが少し短め(延長コードで対応可能)
- 人気商品ゆえ、タイミングによっては品切れ
→ でもその“弱点”を補って余りあるメリットがある、というのが率直な感想です。
✔まとめ:あなたの戦略におすすめの型
- 朝の時短:起動0.2秒で「寒さのストレス」をカット
- 子どもの安全:火を使わず安心。風も出ないからホコリも舞わない
- 乾燥防止:エアコンとの併用で快適さが倍増
- 節電:部分暖房で効率よく暖めるからコスパ◎
- 見た目重視派にも:シンプルデザインで生活感ゼロ
\早い者勝ち!/
遠赤外線+輻射熱+自然対流のトリプル暖房器具【ケノンヒーター】
【ラクパパおすすめ】他の時短家電レビューもぜひチェック!(関連記事への内部リンク)